メーカーごとの違い比較!おすすめ一眼はどれ?カメラ屋さんに聞いてみた!

カメラを購入する際に悩むのがメーカー。

オリンパス、キャノン、ソニーニコン…メーカーの種類があってどれが良いのかわからない!

なんてことありますよね! そこで、カメラ屋さんに行って、メーカーごとの違いを聞いてみました!

※初心者にわかりやすいように、専門用語は使わず、難しいことは言わずに説明していきます!

ざっくり知りたいという人は、目次の「まとめ」をタップ! 簡単に各メーカーの違いをまとめています。

カメラはメーカーごとに違う!

カメラはメーカーごとに得意とするものが異なります。それぞれの違いを見ていきましょう。

Canon(キャノン)

キャノンといえば、日本シェアがナンバーワン企業。 企業やプロでもキャノンを使う人が多いです。

そんなキャノンのカメラは、「なんでもそつなくこなす安定したカメラ」。 フォーカスがスムーズで、初心者でも使いやすいカメラと言えます。

あと、ポートレートの描写がキレイです。パッと目が引く鮮やかな写真が撮りたい人、ポートレートで失敗したくない人ならキャノンを選んで間違いはないでしょう。

キャノンがおすすめの人

  • 初心者
  • プロっぽくポートレートを撮りたい
  • ウエディングフォトを撮りたい

色合いは華美ではないが、好ましいと思える色彩。 目で見たよりも若干鮮やかになりますが、 過剰ではないため、違和感を持たれにくく、現実よりも美しい色合いが出せます。

Nikon(ニコン

ニコンはありのままの色彩を映し出すことが得意なメーカーです。

見た記憶よりも美しく描写するメーカーが多い中、この点に関してはニコンが特出しています。

(面倒ですが、色彩を変化させたい場合は加工すれば良いので、とりあえずありのままの色彩が欲しいという人にはピッタリのカメラです)

ただし、良いカメラが欲しいという人は値段が高くなります。また、安価なミラーレスはほぼないメーカーです。

ニコンがおすすめの人

  • 見たままの色彩が欲しい人

Panasonic

Panasonicは、動画が得意です。 テレビ画面で流せる、映画のような美しい動画が撮れます。

色合いは、鮮やか。デジタル機器の画面で見た際は、鮮やかでキレイな色合いですが、プリントアウトするとちょっとクドイ色合いになります。

さらに、素早いフオーカスが得意なため、動いている鳥や犬などをとってもブレにくいのが特徴です。

Panasonicがおすすめの人

  • 動画をメインにしたい人
  • 素早い対象物を撮りたい人
  • デジタル画面で美しい写真が欲しい人

オリンパス

オリンパスは比較的鮮やかなカラーの写真が撮れます。

また、かわいいカメラが多いのがオリンパスの特徴。

女性が好む可愛らしく、軽く、小さなカメラづくりに力を入れています。

オリンパスがおすすめの人

  • 可愛いカメラが欲しい人
  • デジタル画面で鮮やかな写真が欲しい人

富士フィルム

富士フィルムはとにかく、『フィルム時代の色合い』を再現しているメーカー。「フジカラー」としても有名で、評判の良い色彩が特徴です。

フジカラー、フィルムカラーといってもわかりにくいと思いますので、簡単に言うと、

「フィルム時代(=コピー時代)に最適の色合いが出せる」ということ。

富士フィルムで撮影した写真は、コピーをするととても美しい写真になります。

他のメーカーだと、デジタル画面に合わせているため、コピーするとややくどく感じがちですが、富士はそれがありません。

ただし、デジタル画面上では他メーカーに比べ、物足りなく見える場合があります。

富士フィルムがおすすめの人

  • 写真をコピーしたい人
  • 加工が面倒な人
  • フィルムならではの色彩を楽しみたい人

ペンタックス

ペンタックスは、塵や水に強く、山登りや砂ぼこりが酷い地域で撮影したい、朝露がある季節でも夜撮影がしたいという人におすすめのメーカーです。

さらに、緑色の描写がすごい!

ペンタックスで撮影した緑はとっても美しいです。透明感があふれて引き込まれます。

この描写はペンタックスならではです。

ただし、ペンタックスには少しデメリットがあります。

ペンタックスは他メーカーに比べ、新商品開発を行なっていません「今後、欲しいレンズが無いなど、使い勝手が悪くなるかも」というのが販売員さんの感想。

さらに、ペンタックスを買うなら、新規の人には進めない。買う人は、すでにペンタックスユーザーの人か、サブ機として使用したいという人ぐらいだろう」ということでした。

それでも、緑や自然の描写は抜きん出たものがあります。

ペンタックスがおすすめの人

  • ハードな環境でも撮影したい人
  • 緑がある自然を美しく撮りたい人

まとめ

全体をまとめると、

キャノン

  • 使いやすく、初心者におすすめ
  • 色は実物よりもやや増しで、ポートレートに良い

  • 若干高級だが、完成度が高い
  • 色はみたまま

  • 動画が優れている
  • 素早い被写体も逃さずキャッチできる
  • 色は鮮やか デジタル向き

  • 見た目が可愛いものが多い
  • 色は鮮やか デジタル向き

  • フィルムのような美しい色
  • プリントするとキレイ
  • 加工しなくてもキレイ

  • 塵、水に強い
  • 緑や自然が美しく撮影できる

どれも機能的にはそれほど変わらない

一眼レフやミラーレスは、ミドルクラスになると、機能面ではそれほど大きな違いはありません。

解像度も、高ければ美しいというわけではなく、今の一眼なら、目で見える以上の数値まで来ているため、数字が違っても見た目は変わらない…という状態です。

もちろん、安いものは機能性も落ちますが…

フルサイズ、ミドルサイズの中でどれにしようか迷ったら 見た目と、色合い、使用するシチュエーションや お気に入りのメーカーで選ぶのが今のカメラ選びのようです。

 なぜキャノンが多く使われているの?

余談ですが、「一眼カメラといえばキャノン…」という意識がある方は多いのではないでしょうか。それにはちょっとしたカラクリがあるようです。

優れたカメラをいち早く出したのがキャノンだった

キャノンは先進的にカメラ開発を行ってきました。そのためか、フォーカス、動画、設定、手振れ…全体的に安定した品質が保たれています。

他メーカーに比べ、失敗しにくいカメラを開発したのがキャノンです。

また、質の良いカメラを周囲よりも早く販売したため、「カメラといえばキャノンが1番性能が良い」とされていたのです。

一眼カメラは高額!プロでも簡単には買い替えない

そもそも、一眼カメラというものは、そうそう簡単に本体を変えることはありません。

数十万の本体を購入して、さらに数万、数十万もするレンズをそろえたら、簡単に別のメーカーに変えることはできないんです。

ということで、昔からプロとして活躍している人は、

・他のメーカーに先駆けて良いカメラを開発したキャノンをメイン機として購入したため、今でも使い続けている。

というわけです。

そして、現在は他のメーカーも良いカメラを作っているため、「一眼カメラといえばキャノン!」という時代ではなくなっているようです。