タッチパッドが動かない!反応しない・効かない場合の解決策

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


f:id:monakaa:20171024165852j:plain

タッチパッドが動きません。なんで? 一秒前まで動いてたのに!!

すっごい困ってます。使っているのはidepadの110s。

そこで解決方を調べて、色々と試してみました。

解決方その1、ショートカットキーでタッチパッドを有効にする

なぜ無効になったのかわかりませんが、まずはショートカットキーで有効にする方法を試してみました。

Windowsにはタッチパッドを無効・有効にするショートカットキーがあるようなので、無意識に押してしまうかもしれません。

無効・有効のショートカットキーはコレ

「Fn」キーと「F8」キー を同時に押す

押した記憶がない…。 機種によってはF8ではなくタッチパッドマークのついた専用キーがあるようです。

ちなみに、私のパソコンはこうなっています。なんかF6がタッチパッドマークに見える。

f:id:monakaa:20171024170519j:plain

「Fn」と「スペース」を同時に押す

この方法でもタッチパッドを有効にできるようです。

結果

  • FnキーとF8キー 反応なし

  • ついでにFnキーとF6キー 反応なし

  • Fnキーとスペースキー 反応なし

有効にも無効にもなりませんが? いや、もともと無効だったか…。

F6キーは検索窓に飛ばされました。あのマークは何を示しているのだろうか。ショートカットキーの『control+ L』を押してたので知りませんでした。

解決方その2、設定からタッチパッドを有効にする

設定からタッチパッドを有効にしてみます。

有効の仕方

1、スタート→設定→デバイス

f:id:monakaa:20171024161315p:plain

2、マウスとタッチパッド→「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」をチェック
???

「マウスとタッチパッド」なんてないよ? 「マウス」と「タッチパッド」が別にあって、それぞれを押しても有効無効の欄がありません。この方法は無理そうです…。

結果

反応なし。

解決方その3、コントロールパネルより有効にする

コントロールパネルの開き方は

f:id:monakaa:20171024162410p:plain

コントロールパネルからタッチパッドを有効にする方法

  1. コントロールパネルを開いたら、「ハードウエアとサウンド」をクリック。

  2. 「マウス」をクリック

  3. 「デバイス設定」か「タッチパッド」と書かれた欄をクリック

  4. 「有効にする」→「適応」→「OK」

ちょっと複雑ですが、コントロールパネルのやり方は以上です。

・マウスはここ

f:id:monakaa:20171024162944p:plain

・デバイス設定はここから

f:id:monakaa:20171024184704p:plain

結果

直ったーーーー! どうして無効になってしまったのかわかりませんが、有効に戻りました!

「有効にする」という画面には、「設定」というボタンがあります。 そのボタンを押すと、「指二本で拡大させる」などの細かな設定もできます。

ついでに、ショートカットキーで無効にしてみる

…無効にならない。なぜ…。

タッチパッドが無効になった原因は不明です…。

まとめ

タッチパッドが動かなくなった!という人はこの3つの方法を試してみてください。 一番有効だったのはコントロールパネルからの設定方法です。

ショートカットキーで無効にならないのに、突然無効になったのは不思議ですが、 今後突然無効になってしまっても、有効にする方法を知っていれば安心です。

これで有効にならない場合は壊れているかも!

これで直らない場合はタッチパッドが壊れているかもしれません。 修理依頼も検討してください…。